日本の法律はザル!知らずに食べている遺伝子組換え食品

おすすめ書籍

トゥルーフードガイドとは、

グリーンピースという国際環境NGOが無料で配布しているガイドブックです。

このガイドブックは10万部以上配布されました。

 

現在、紙のガイドブックは配布されていませんが、

WebでPDFをダウンロードすることができます。

 

「トゥルーフードガイド pdf」と検索するか、こちらのURLをクリックしてください。

クリックしてTrue_Food_Guide.pdfにアクセス

無料で紙のガイドブックと同じ内容のPDFファイルを入手できます。

 

このガイドブックは、国内の食品メーカーが製造している食品に

遺伝子組換え原料が使われているかいないか、

各ジャンルごとにわかりやすくまとめてあります。

 

こんな感じです↓

トゥルーフードガイド

みなさんもよく知っている商品がいっぱいあります。

 

遺伝子組換え原料が入っていない食品は緑、

入っている食品は赤で書かれています。

とてもわかりやすいです。

 

 

PDFなのでスマホで見ることもできますし、

そんなに大きくはないので印刷して持ち歩くと便利です。

 

これがあればだいたいどれがセーフでどれがアウトか分かりますので、

スーパーで食品を買う時に非常に参考になります。

 

 

 

 

ところで、

グリーンピース」っていうと緑色した小さい食べ物を連想しますが、

ここはちゃんとした非営利組織です。

環境に関連する様々な活動を行っています。

 

詳細は公式サイトに書いてあるので読んでみてください。

遺伝子組み換え食品食べてませんか?
「遺伝子組み換えではありません」という表示を見て、「これは安心!」と買い物をしていませんか?実は、その表示があっても遺伝...

遺伝子組換え食品の事も書いてあります。

(このページにあるハッピーランチガイトは必見です。)

 

僕はこの団体のことは今まで名前しか知らなかったのですが、

こうやって調べてみるととても素敵な団体だということがわかります。

(同じ寄付をするのであれば、寄付したお金が正しく使われているかどうか怪しいユ○セフなどの団体よりもこういったところにしたいです)

 

 

 

今まで私たちは無頓着過ぎたのかもしれません。

食品を提供する企業は私たちに合わせて対応を変えてきます。

私たちが変われば世の中も変わります。

同じ住むなら素敵な世の中のほうがいいです。

私たち次第です。

[:en]

いつもスーパーやコンビニなどで買っている食品。

「遺伝子組み替えではありません」という表示を見て安心していませんか?

実はそういった表示がされていても遺伝子組換え原料が使われている食品があるんです。

現在の日本の法律では遺伝子組み替え原料の表示義務がかなりゆるく設定されてます。

そもそも原材料は3番目までしか表示する義務がありませんし…

醤油やタレ、添加物、調味料などの加工したものや家畜への飼料には

表示をしなくてもいいことになっています。

あと基準があっても含まれる量が5%以上でない限りは表示義務がありません。

だから5%未満でありさえすれば、

たとえ遺伝子組換え原料が使われていたとしても

「遺伝子組換えではありません」という表示が可能です。

入っていても少しだけだから「入ってない」と表示、

これっておかしくないですか?

日本の法律って穴だらけなんです。

抜け道だらけ…

ザルみたいな法律です。

こんなゆるい法規制だから、

多くの食品に遺伝子組換え原料の使用を許してしまっています。

さて、この遺伝子組換え原料はどこからやってくるのか?

海外です

現在日本では、商業的な遺伝子組換え作物の栽培は行われていません。

農業従事者が遺伝子組換え作物による被害を心配し、さらに消費者が強い不安を訴えてきたからです。

しかし、、

アメリカやカナダなどでは広範囲に遺伝子組換え作物が栽培されていて、

それらが日本へ大量に輸入されているんです。

食料自給率が40%しかない日本はそれらを売り込むのに絶好のターゲットです。

日本は先進国で一番の食糧輸入国です。

たとえば私たちの食卓に欠かせない味噌や醤油などの主原料の大豆は、

96%を輸入に頼っています。

量に換算すると年間517万トンになります。

そのうち75%の386万トンがアメリカから輸入されています。

(財務省の「貿易統計」によると国別の第1位はアメリカ、

食糧輸入の31.6%がアメリカからの輸入です。)

アメリカでは遺伝子組換え大豆の栽培が盛んで、

輸入される大豆の多くは遺伝子組換え大豆です。

一方、他国ではどうかと言うと、

欧州連合(EU)ではすべての食品や飼料、

さらには添加物までも対象に遺伝子組換えの表示基準を0.9%と厳しくしています。

日本では5%、

ヨーロッパでは0.9%、、、

えらい違いです

国が違うだけでこんなに差があるんですね。。。

日本でも私たちの健康や健康を守るためには

EUと同等の厳しい基準を設ける必要がありそうです。

ですが政治にはあんまり期待できません。

何か大きな事が起こってからやっと対策が行われ、

再発防止の基準などが作られる。

今まで公害とかでもそうでしたね。

でも何か起きてからでは遅いんです。

私たちは被害に遭わない為に自分で身を守らなければいけません。

私たちに今すぐできること…

それは知識と情報を得ることだと思います。

消費者の大多数が正しい知識と情報を持てば

食品を提供する企業もやり方を変えざるを得なくなります。

トゥルーフードガイドってご存知でしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました